インフォメーション
- 2022-11(1)
- 2022-08(1)
- 2022-05(1)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(2)
- 2020-10(2)
- 2020-09(2)
- 2020-07(3)
- 2020-06(3)
- 2020-05(4)
2020/06/03
制作のこだわりのこと*耳飾り

こんにちは。
私の制作へのこだわりのこと。
今回は耳飾りについて紹介させてください。
私はピアスホールがなくイヤリング派なので、耳にペタっと付くタイプのピアスはピアス派(アレルギーあり)の友人にモニターになってもらいました。
友人は金具を樹脂にしても ピアスホールの表面の肌にピアスが当たるだけで被れてしまうそうで ピアス選びには苦労するそうです。
私の 耳にペタっと付くタイプの耳飾りは金具を裏布の中に隠してあり、裏布の切れ目の部分は 破けないよう 樹脂を硬化させて補強してあります。
この作り方なら耳に直接金具は当たらないし ピアスホールの表面に当たるのは樹脂なので、金属アレルギーをお持ちの方にも少しは安心してお使い頂けるようです^^
写真の木の実の耳飾りのような 耳から下がって揺れるタイプのピアスは金具の変更が出来ます。
詳しくはハンドメイドマーケットminneの
「mo* mo*needlework」をご覧いただけたら嬉しいです。